Galaxy S24はイヤホンジャック非搭載。有線イヤホンはアダプタ必須。のサムネイル画像

Galaxy S24はイヤホンジャック非搭載。有線イヤホンはアダプタ必須。

#Galaxy

広告当ページには事業者からのアフィリエイト成果報酬型の広告が含まれています。

サイト・運営者情報

最新のGalaxyはauオンラインショップがお得!

auロゴ
  • 他社から乗換ならau Online Shop お得割で最新のPixel 8aが22,000円割引!
  • さらにスマホトクするプログラム利用で25ヶ月目までに端末を返却すれば実質負担額が総額57,800円【PR】

auでGalaxy S24を見る>

Galaxy S24にイヤホンジャックは搭載されている?

Samsungの高スペックなAndroidスマートフォンGalaxy S24は、日本国内で2024年4月11日にドコモとau、SIMフリー直販版が発売されました。

画像引用元:<Samsung>Galaxy S24公式サイト

当記事では以下の事柄について解説します。

  • Galaxy S24に有線イヤホンジャックは付いていないため3.5mm端子の有線イヤホンをそのまま使うことはできない
  • USB-C端子を3.5mmイヤホン端子に変換するアダプタを利用 or USB-C端子を採用したスマホ用有線イヤホンを使うことができる

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

Galaxy S24には有線イヤホン用のイヤホンジャックがない

結論から言うと、Galaxy S24には3.5mmの有線イヤホンジャックが搭載されておらず、丸形端子の有線イヤホンをそのままの状態でつなぐことはできません。

  • Galaxy公式ヘルプを確認するとGalaxy S24を含む多くのGalaxy端末でイヤホンジャックが非搭載となっていることがわかります。

画像引用元:Galaxy製品情報 イヤホンジャック非搭載端末

近年発売されたGalaxyスマホだけでなく、iPhoneやGoogle Pixelでも近年は

  • 製造コスト削減
  • 端末内スペース有効活用
  • 防水性強化

などの理由からイヤホンジャックやSDカードスロットなどが廃止され、外部接続端子は充電やデータ転送用に利用できるUSB-C端子のみになる傾向にあります。

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

Galaxy S24に有線イヤホンを繋げる2つの方法

Galaxy S24でイヤホンを使うには、以下のやり方があります。

  • 3.5mm→USB-Cに端子を変換するアダプタを用意して手持ちの有線イヤホンをつなげる
  • USB-C端子を採用した有線イヤホンを使用する

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

3.5mm→USB-Cに端子を変換するアダプタ経由でイヤホンを接続

有線イヤホン端子として一般的な3.5mm直径の丸形端子をGalaxy S24の充電用差込口のUSB-Cに変換するアダプタが、周辺機器メーカーから販売されています。

このアダプターを使えば、手持ちの有線イヤホンをGalaxy S24に接続することが可能になります。

有名なスマホ関係の周辺機器や充電器の開発と製造を手掛けるAnkerからは、短いケーブル型の3.5mm→USB-C変換アダプタが販売されています。

Anker USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタをAmazonで見る

UGREENによる3.5mm→USB-C変換アダプタはケーブルの取り回しに考慮しつつスマホ本体と一体型になるコンパクトなアダプタです。

UGREEN Type-C to 3.5mm イヤホン 変換アダプターをAmazonで見る

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

USB-C端子を採用したスマホ用の有線イヤホンを使用する

今使っている有線イヤホンに強いこだわりがない方におすすめな方法が、USB-C端子に対応した有線イヤホンを使用することです。

かつてはイヤホンの端子は丸型の3.5mm端子が一般的でしたが、AndroidスマートフォンではUSB-C端子が標準的な外部との有線接続や充電などに使用されている端子であるため、USB-C端子対応のスマホ向けイヤホンが多数発売されています。

USB-C端子を採用した有線イヤホンをAmazonで見る

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

Bluetoothの無線ワイヤレスイヤホンも低価格で便利

ワイヤレスイヤホンはAppleのAir Podsをはじめ高価なイメージがありましたが、周辺機器メーカー等から比較的手頃な価格帯の製品も登場してきています。

Samsung製ワイヤレスイヤホン

Galaxyの公式アクセサリとして複数タイプのワイヤレスイヤホンGalaxy Budsが販売されています。

画像引用元:Galaxy公式サイト

サードパーティからもお手頃価格のワイヤレスイヤホンが登場

周辺機器メーカーなど各社から様々な価格帯のワイヤレスイヤホンが販売されています。

近年主流のワイヤレスイヤホンはそれぞれのイヤホンが独立していて、ケースに入れると外出先でも自動で充電されるタイプのものが人気となっています。

Amazonで販売中のワイヤレスイヤホン一覧を見る

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

Galaxy S24 日本国内版のスペック一覧

Galaxy S24の主なスペック

Galaxy S24の製品画像画像引用元:Galaxy公式サイト

Galaxy S24の主なスペックは以下となります。

項目 対応スペック
カラーバリエーション コバルトバイオレット、アンバーイエロー、オニキスブラックの3色
SSDストレージ 256GB/512GB
メモリ 8GB
CPU/th> クロック周波数3.39GHz, 3.1GHz, 2.9GHz, 2.2GHz
CPUコア数オクタコア
ディスプレイサイズ 6.2インチ
ディスプレイ解像度 2340px x 1080px(FHD+)
有機ELディスプレイ
リフレッシュレート 120Hz
カメラの望遠機能 光学3倍、光学相当2倍、デジタル30倍
ビデオ撮影 UHD 8K(7680px x 4320px/30fps)
SIM方式 Nano-SIM/eSIMでデュアルSIM対応
5G対応 5G Sub6に対応
重量 167g
サイズ 高さ147.0mm x 幅70.6mm x 厚さ7.6mm
バッテリー容量 4000mAh

ドコモやauでGalaxy S24を2024年4月11日より販売!
ドコモでGalaxy S24の
詳細を見る>
auオンラインショップで
Galaxy S24を販売中>

本ページの情報は2024年6月23日時点の情報です。最新の情報については必ず各サービスの公式サイトご確認ください。

ネット回線速度をアプリポのサイト内の無料ツール「回線ポスト」で簡単に測定できます。

測定データ投稿数3578件 計測したい通信回線タイプを選択してください。

モバイル回線プランのデータ容量(ギガ)不足に関するアンケート

契約中のモバイル回線とギガ(データ容量)が不足 or 足りているを選択▼

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

モバイル回線プランのギガ(データ容量)とギガ不足 or 足りているを選択▼

みんなの人気度を見る

Loading ... Loading ...

アンケート結果は投票数や割合データなど、個人を一切特定できない情報のみ弊社が運営するメディア事業で活用する場合があります点をご了承ください。

Profile

この記事の執筆者

長島 圭佑 / Keisuke Nagashima

「株式会社七変化(7henge, inc.」の代表取締役。スマホやアプリ、ネット回線/VPN等のオンラインツールを上手に活用するためのTipsを提供するWebサイト「アプリポ」を運営しています。他にもネット回線速度の投稿型サイト「回線ポスト」を開発・運営し、投稿データの統計値をコンテンツ制作に役立てています。また、LINEMOやpovo等の格安SIM回線各社やVPN等のサービスを実際に契約し、随時快適性や機能性を評価しています。

郵送で届いたラインモのミニプランのSIMカードと案内 povo 2.0で到着したSIMカード一式の画像 ahamoのSIMカード一式の画像

About

アプリポについて

アプリポはスマホやPC、ネット回線を上手に活用するために役立つTipsを提供するWebサイトです。

  • 有名アプリやサービスの使い方や疑問の解説
  • 携帯会社や格安SIMの新料金プランのレビューやTips
  • 無料Webツールやデジタルコンテンツの提供
  • モバイル・デジタルデバイスのレビュー(記事広告や製品提供案件の場合は必ず明記)

Company

サイト運営会社概要

株式会社七変化のコーポレートロゴ

私たち「株式会社七変化」はスマホやPCの使い方やモバイル回線に関する解説コンテンツを提供するWebサイト「アプリポ」の運営、ネット回線速度の測定&ユーザー投稿型データベース「回線ポスト」の運営、Web制作事業などの事業を行っています。

会社名 株式会社七変化(7henge, inc.) 会社概要
法人番号 4100001034520
代表取締役 長島圭佑(Keisuke Nagashima)
会社設立 2021年8月10日
個人事業としての創業 2015年7月
事業内容 Webサイトの企画運営事業/Webサービス&アプリの開発&運営事業、Web受託発&マーケティング支援事業等
本店事務所所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW22階
資本金 100万円
株主 発行株式の100%を代表取締役が保有
問い合わせ先 お問い合わせフォーム
メール連絡先:contact@7-henge.co.jp
電話連絡先:070-8490-6724
※営業のお電話はお断りします。お問い合わせフォームよりご連絡ください。